小保方の詭弁
- 2014/04/14
- 17:36

人気ブログランキングへ
小保方さん「理研も存在を認識」STAP成功の第三者
小保方晴子研究ユニットリーダー
(スポニチ電子版より、以下転載)
- STAP細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)は14日、代理人弁護士を通じて文書を発表し、STAP細胞の作製に成功した第三者について「理研も存在を認識しているはずだ」と主張した。
他の研究者による再現実験が進まないことについて、小保方氏は9日の記者会見で「独自につくった方もいるが名前は伏せたい」と話していた。14日の文書でも「迷惑が掛かってはいけないので、私の判断だけで名前を公表することはできない」とした。
文書は「記者会見に関する補充説明」と題したA4判3枚で、代理人弁護士が小保方氏から聞き取った内容を記したとしている。
[ 2014年4月14日 10:55 ]
(転載ここまで)
―――――――――――――
はい、これでペテン師確定です
本人は気がついていないのだろうが、言葉というものは真偽の反証に他ならない。
本人の心理状態は言葉に顕れる。
迷惑がかかってはいけない???
世界中で誰も成功させてないことを成功させた再生医療のホープの名前を公表することが、
迷惑がかかるとはどういうことか?
(…私と同じことをしてると見なされるのは気の毒な話になるからとでも言いたいようである)
確かに、取材が殺到して仕事の邪魔になる-そういうことはあるかもしれないが、それは、その科学者にとっては、自分のキャリアが認められるわけだから、願ったり叶ったりであって、苦痛になるようなことではないはずである。
マスコミの側も「仕事に支障が出て迷惑してる」と一言聞けば、それ相応の迷惑料取材料は払うだろう。
仮に、百歩譲って、大変な迷惑がかかったとしても、それはあなたがその後から深々と頭を下げて謝りに行くべきことであって、世間に対して最初から隠そうという態度は筋違いであろう
謝りに行くと、その時厳しく責められるとでも言いたいのか?
それとも実際は第三者ではないということか?

……迷惑をかけた、それで謝りに行く……
そんな状況が発生し得るのであろうか?
相手は何と言って怒るのか?
「お宅がSTAP細胞なんていうものを作ったから、こちらはとばっちりを食って大迷惑だ」
そう言って怒るのであろうか???
怒るわけがない。
「あなたのお陰で優秀な科学者として認められました」と感謝されるに決まってる。それ以外に何がある?
要するに、この小保方の言うことやることは、真実が真っ当な世界とは反対側にあると見ると全て合点がいくのである。
酒井法子を真似たメイクを丹念にやるあたりなどは騙す気満々以外には理由がない。
スポンサーサイト