NHKに限っては送りつけ商法が合法化されている
- 2014/10/15
- 15:25

人気ブログランキングへ
郵便受けがあるからと言って勝手に品物を突っ込んで、
“代金払うのは義務です”。
“これは国会を通った法律です”。
払いたくなければ郵便受けをなくして下さい。
全くNHKの言ってることやってることである。
この問題の根は、NHKとつんけんした関係になりたくないからと、政治家がNHKのわがままをいつも国会でスルッと通してしまう所にある。
以前は、無線の放送受信機を持つ者と定義され、ケーブルテレビは受信料を払わなくてよかったのだが、法律があっさりと改悪され、ケーブルテレビも逃がさんぞ~という形にされてしまった。
この調子で、ありとあらゆる受信媒体を受信料徴収のターゲットにするつもりでいたようである。(※知らない人も多かったはず。ネットまで送りつけ商法を行う予定だったのだ)↓
NHK:ネット課金見送りへ 受信料制度を変更せず
2014年10月15日-毎日新聞-
-NHKは2015年度から3カ年の経営計画案で、受信料制度の変更を見送ったことが14日分かった。籾井勝人会長は、放送法を改正し、インターネットを通じてパソコンやスマートフォンでも放送と同時に番組を見られるようにする「同時再送信」を実現し、ネット視聴者からの受信料徴収に意欲を示していたが、次期経営計画の期間内での制度変更は難しいと判断した。
籾井会長は今年7月、毎日新聞のインタビューなどで、3年以内の実現に強い意欲を示していた。しかし、関係者によると、法改正に向けた総務省や国会議員との十分な協議はなく、改正時期のめども立たないことから、現実路線に転換したとみられる。
計画の議決機関である経営委員会は方針を了承する見通しだが「放送と通信の融合」に積極的な経営委員の中には「(会長は)任期をまっとうしようと、安全運転を始めた」と批判的な意見もある。
浜田健一郎・NHK経営委員長はこの日の委員会後、記者団に「年内に計画案を議決したい」と話した。来年度施行の改正放送法では、1日のうち一定時間であれば同時再送信の実施は可能。計画案にも試行が盛り込まれる見通し。【望月麻紀、須藤唯哉】
―――――――――――――――――
……偏向貶日侮日捏造報道を続ける平均年収1700万のNHKに対し、無数の国民が(私もその中の一人である)WOWOWのようなスクランブル放送にせよと訴えてきたが、
『いや、テレビのある人が受信料払うのは国会を通った法律で義務ですから』
と、的外れな返答ばかりを延々と繰り返してはぐらかしてきた。
横暴な送りつけ商法を延々と行う日本人の敵、NHKへの我々国民に残された抗議の手段はもうテロ以外にはないのではなかろうか…………?

人気ブログランキングへ
◎ネガティブ・オプション(送り付け商法)
-ネガティブ・オプションとは、注文していない商品を、勝手に送り付け、その人が断らなければ買ったものとみなして、代金を一方的に請求する商法です。
事例として、叙勲者に皇室の写真集や叙勲者名簿を送り付けて、しつこく代金を請求するというケースがあります。
《こんなときは》
● 商品を返送する意思がある場合
→ 送り返す
● 商品を返送する意思がない場合
→ 送り返さなくとも問題はない
商品を受け取った日から14日間経過したとき、または引き取りを請求してから7日間経過した場合は処分しても大丈夫です。
ただし、期間経過前に商品を使用したり、消費した場合は、購入を承諾したものとみなされますので注意してください。
● 請求書がしつこく送られてくる場合
→ 受領拒否する
請求書の入った封筒を開封せず、「受領拒否」と朱書してポストに入れて送り返す。
>> 相談窓口はこちら(警視庁総合相談センター)
【問合せ先】
警視庁 生活安全総務課 生活安全対策第二係
TEL 03-3581-4321(警視庁代表)
……「捏造反日協会という所が勝手に絵や写真を送ってくるんですけど。そして代金を払うのは国民の義務だとか言ってるんですけど」……
警視庁「何協会か知りませんが、そういったものには一切応ずる必要はありません。無視して下さい。」
……
-ネガティブ・オプションとは、注文していない商品を、勝手に送り付け、その人が断らなければ買ったものとみなして、代金を一方的に請求する商法です。
事例として、叙勲者に皇室の写真集や叙勲者名簿を送り付けて、しつこく代金を請求するというケースがあります。
《こんなときは》
● 商品を返送する意思がある場合
→ 送り返す
● 商品を返送する意思がない場合
→ 送り返さなくとも問題はない
商品を受け取った日から14日間経過したとき、または引き取りを請求してから7日間経過した場合は処分しても大丈夫です。
ただし、期間経過前に商品を使用したり、消費した場合は、購入を承諾したものとみなされますので注意してください。
● 請求書がしつこく送られてくる場合
→ 受領拒否する
請求書の入った封筒を開封せず、「受領拒否」と朱書してポストに入れて送り返す。
>> 相談窓口はこちら(警視庁総合相談センター)
【問合せ先】
警視庁 生活安全総務課 生活安全対策第二係
TEL 03-3581-4321(警視庁代表)
……「捏造反日協会という所が勝手に絵や写真を送ってくるんですけど。そして代金を払うのは国民の義務だとか言ってるんですけど」……
警視庁「何協会か知りませんが、そういったものには一切応ずる必要はありません。無視して下さい。」
……
【NHK解体】 NHK受信料は「契約者の承諾が必要!」 東京高裁が判断!!
反日メテ・ィアNHK受信料て・反日報道!嘘と捏造と隠されたフ・ロハ・カ・ンタ・の実態
※NHKの捏造反日報道、受信料の欺瞞等に関する動画は他にも多数あり
※こちらにも注目
《痛いニュース(ノ∀`)
【NHK】 テレビが置いてある部屋数に応じて受信料を支払うようホテル運営会社に命じる判決…東京地裁へのコメント一覧
-家畜のゴミ共、愚民の奴隷共が 搾取されるのに、何か 問題でも あるのか!? (失笑)
※ マジメな話、偽装帰化人のザイニチ工作員、スパイは、政界~財界、公安、警察、司法、マスゴミ、宗教法人、民間の一般企業から、ヤクザ~芸能界、スポーツ業界まで、大量に入り込み、日本を表からも、裏からも、完全に 実効支配している!!!!……………。
「 日本は もはや 完全に 日本人の 国では ない!!!! (真実) 」
クソ ジ/ャ/ッ/プ/共 マジで クソ ザマァ~~~/~~~!!!/!!! (大爆笑)
日本解体
14.10.10 19:47》
スポンサーサイト