バイオハザードが放映された翌日にエボラ感染疑惑者が帰国。この馬鹿馬鹿しさ
- 2014/10/28
- 14:22

人気ブログランキングへ
※なんというタイミングか、私が先の記事を上げたのが、10/26/18:29そしてその晩にバイオハザードが放映される(日曜洋画劇場「バイオハザード4 アフターライフ」
・放送時間:
2014年10月26日(日) 21:00 ~ 23:10
・番組概要
バイオハザード最新作「5」地上波初放送記念!今夜は最新作につながるシリーズ第4作を放送!! 最強美女が日本を、そして世界を救う!!)
そして、翌日……おやおや、こんな報道が…
《【超速報】エボラ出血熱感染疑惑のリベリアから帰国した男性が日本の羽田空港に!!!(画像あり)
10/27/19:28》
当然私は、この話題を取り上げた空気感染等を怖れる各サイト(10箇所ほど)に以下の投稿を行った。
『ウソウソウソ。これは感染なんかしない。感染すると脅してワクチンを射つことで本当にエボラになる。それの特効薬を作ったとされる富士フィルム(富山化学工業)は、株主が既に外資。そういう話。西アフリカに軍隊派兵の目的は抵抗する現地人にワクチンを射って、ダイヤモンドの鉱山をうまく強奪すること。黒幕はロスチャイルド。
昨日バイオハザードなんかが放映されてた馬鹿馬鹿しさに気づけ。
筋書き書いてる馬鹿がいるということ。謎の真相〔検索〕』
……で、結果はめでたく陰性と発表にあいなりました。
よかったですね。
計画としては、陽性と発表してパニック状態へ⇒空気感染を煽る専門家が続出⇒我らが救いの美女!富士フィルム(富山化学工業)のワクチン以外ない!⇒ワクチン接種に大行列⇒ところが、どうも具合が悪い…もう遅かったということです(専門家)⇒死者続出⇒ところが、入院して相当な医療費をつぎ込んだ人はボチボチ回復したようです-……やっぱり富士フィルムの薬はすばらしい!!(世界中に喧伝)⇒殺人と救命の二刀流で株価は爆上げ
といった所だったんでしょうか?
……………

人気ブログランキングへ
〇エボラ出血熱に関するQ&A
(平成26年10月21日作成 第3版)-厚生労働省
問1 エボラ出血熱とはどのような病気ですか?
答 エボラ出血熱は、エボラウイルスによる感染症です。エボラウイルスに感染すると、2~21日(通常は7~10日)の潜伏期の後、突然の発熱、頭痛、倦怠感、筋肉痛、咽頭痛等の症状を呈します。次いで、嘔吐、下痢、胸部痛、出血(吐血、下血)等の症状が現れます。現在、エボラ出血熱に対するワクチンや特異的な治療法はないため、患者の症状に応じた治療(対症療法)を行うことになります。
問2 どのようにしてエボラウイルスに感染するのですか?
答 エボラウイルスに感染し、症状が出ている患者の体液等(血液、分泌物、吐物・排泄物)や患者の体液等に汚染された物質(注射針など)に十分な防護なしに触れた際、ウイルスが傷口や粘膜から侵入することで感染します。一般的に、症状のない患者からは感染しません。空気感染もしません。
また、流行地では、エボラウイルスに感染した野生動物(オオコウモリ(果実を餌とする大型のコウモリ)、サル、アンテロープ(ウシ科の動物)等)の死体やその生肉(ブッシュミート)に直接触れた人がエボラウイルスに感染することで、自然界から人間社会にエボラウイルスが持ち込まれていると考えられています。
なお、WHO(世界保健機関)は、流行地でエボラ出血熱に感染するリスクが高い集団を、
・ 医療従事者
・ 患者の家族・近親者
・ 埋葬時の儀式の一環として遺体に直接触れる参列者
としています。
エボラ出血熱は、咳やくしゃみを介してヒトからヒトに感染するインフルエンザ等の疾患とは異なり、簡単にヒトからヒトに伝播する病気ではありません。病気に関する知識を持ち、しっかりした対策を行うことで感染を防ぐことができます。
厚生労働省
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 電話:03-5253-1111(代表) Copyright ・ Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
厚生労働省検疫所ホームページ
外務省 海外安全情報ホームページ
――――――――――――――
※厚生労働省がねえ……ちゃんと言ってますよ。
手回し遅れたようだな
残念でした。
パニック作戦
まさか、日本の製薬会社がモンサントのようなことをやるわけがない。
そこが、大大大盲点なわけである………
ここを悪巧みで人を殺して儲ける輩がつけ込んで活用しないわけがない。
ただ、富山化学工業や富士フィルムの技術者の方の名誉のために追記させて頂くが、善良な日本人の技術者達が、株主が代わったからといっていきなり悪魔に変貌するわけがない(反日朝鮮人ならば別だが)。
それは話に無理があるわけである。つまり、悪用される場合は、逆らえない者によく説明されないまま指図されるという格好になるのであろうと思われる。
スポンサーサイト