開票作業を竹中平蔵の会社がアルバイトを雇って仕切っていた
- 2014/12/17
- 19:24

人気ブログランキングへ

あなたの知らない日本さんより-
-以下転載-
なんと12月14日に行われた衆院選は、竹中平蔵が会長を務めるパソナが開票と出口調査を担当していた!
-本日は、パソナの衆議院選挙開票作業募集のお知らせ
以下引用
選挙当日の集票業務!12/14(日)のお仕事です!事前説明会及び研修に参加頂ける方3000369885
週4日以内の勤務短時間/週2、3日程度経験不問車通勤可制服なし複数名で一緒にスタート大手企業でのお仕事急募のお仕事
職種
庶務業務
仕事内容
【埼玉県内参院選挙開票所での集票業務・12/14(日)】各自治体に設置される開票所にて、選挙管理委員より発表される開票速報の入力や報告などをして頂くお仕事です。勤務地:埼玉県内各市町村の投票所になります(お問い合わせください)
スキル等
*携帯電話お持ちの方(docomo,au,Softbankいずれか。スマホ可)
勤務地・最寄駅
埼玉県坂戸市
東武東上線北坂戸駅その他8分
予定雇用期間
2014/12/14~単発
時給
1550円
※時給特記事項:*通信費+交通費:3,000円/日支給あります。
人数
18人
勤務時間
20:00~00:00 残業あり(目安:月15時間未満)
勤務曜日
日
特記事項
このお仕事のご案内は次のいずれかの要件に該当する方に限られます(派遣法・日雇派遣 ◆世帯又は本人年収が500万以上の方◆昼間学生◆60歳以上の方)
22時以降の勤務時間については、深夜割増賃金(時給1,875円)をお支払します。事前説明会及び研修あります。
営業担当
パソナ・川越
電話番号
以上引用
jobnet.pasona.co.jp/search/keyword=選挙/prefecture_cd=11/region_cd=1003
なんで500万円以上??
60歳以上??
そんな法律作ったんかい・・不正選挙偽政府は・・
以下も引用
【選挙単発スタッフ募集!!】未経験の方もお気軽にお問い合わせください!3000369660
週4日以内の勤務短時間/週2、3日程度経験不問駅から5分以内禁煙・分煙オフィス制服なし複数名で一緒にスタート
職種
庶務業務
仕事内容
選挙集票結果の送信業務、電話での報告業務などのお仕事です。
スキル等
勤務地・最寄駅
徳島県徳島市
JR線徳島駅徒歩1分
予定雇用期間
2014/12/14~単発
時給
1300円
※時給特記事項:交通費・通信費:3,000円/日支給あります。
人数
24人
勤務時間
20:00~00:00 残業あり(目安:月15時間未満)
勤務曜日
日
特記事項
このお仕事のご案内は次のいずれかの要件に該当する方に限られます(派遣法・日雇派遣 ◆世帯又は本人年収が500万以上の方◆昼間学生◆60歳以上の方) 22時以降の勤務時間については、深夜割増賃金(時給1,625円)をお支払します。研修あります(12/8.9のどちらかと12/11のリハーサルに参加していただける方)
営業担当
パソナ・徳島
電話番号
以上引用
jobnet.pasona.co.jp/search/keyword=選挙/prefecture_cd=36/region_cd=1008
……-後略-
-転載ここまで-
―――――――――――――――――
国会議員を選出する選挙の開票作業を、一私企業が仕切れるとなると大変な話だ。
もちろん、募集に応募して来た人々は、大真面目に指示された業務をこなすだろう。
所がそれを仕切る、最終的に総括するのが一私企業ということになると、当然こういう話になる。↓
へへへ、ご苦労さん、後は俺達がやるからもう帰っていいよ
悪意があるとかないとかいう話ではない。
その構造自体があってはならないことのはずである。
そこの所、法律自体はどう書かれているのか?
気になって調べてみた所、驚くべき真実が出てきた。
問題の根はむっつりひっそりこっそりと日本人国民に気づかれないように闇法案の数々を通そうとしてきた民主党政権時代にあったようである。
おそらく、この日本人国民に何一つ告げられず強行採決された驚くべき法改正(改悪)を知る人は、ほとんど皆無と言っていいだろう。
…………………
※ここでついでにもう一つ申し上げるが、よく小沢一郎を“国士”とか言ってる言論人(副島隆彦他)がいるが、またそれに釣られている日本人も少なからずおられるようだが、こういう闇法案を選挙演説でも党のマニフェストでも、日本人国民に一言も伝えずに“政権取ったらやっちまえ”と中心になって推し進めてきたのが、当時の民主党の親分、友愛殺人鬼小沢一郎なのである。

人気ブログランキングへ
もえとらさんより-
8)国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を
改正する法律案(国政選挙経費削減法案)
[2010年5月24日(月)
政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会]【衆】
↑の強行採決でもわかる通り、
上記法案で
『アルバイトによる開票が国ぐるみで許可』
(国籍問わない模様→在日おk)になる。
何故か消されてた、2ch の板
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【政治】国政選挙の経費削減法案が可決 審議1時間強、自民反発
138 :文責・名無しさん:2010/05/27(木) 18:06:34 ID:lCZnTGtw0
★大手マスコミは
不正選挙を報道しないテロで応援する反社会性団体★
■習志野市不正選挙疑惑
■習志野市不正選挙疑惑
冒頭に証拠とされるビデオテープの一場面を掲げておく。
このテープは、開票時、以前から開票に疑問を感じていた
市民有志が開票作業を見守れる参観人席から撮影したもの。
そこには、開票作業中、
作業者の一人(市職員)が、ズボンの後ろに付けたポーチに、
作業台から票を奪って、
詰め込んでいるような様子が映っている(拡大写真も)。
そもそも、このような疑惑を招く動作、そしてポーチを付けて作業をすること自体、選挙管理委員会の開票事務手引きのなかでも留意点となっている。
そして、
入手したビデオ映像(DVD)には、こうした疑惑箇所がいくつも映っている。
持ち込みを禁止されている消しゴムを使用している
(投票用紙の書き込みは、周知のように鉛筆書き)、
電卓使用、
携帯電話で会話している箇所も登場する。
「投票終了と同時に、まず投票数が発表されます。
したがって、ただ票を持ち去っただけではバレます。
そこで書き換えを行ったり、
本物を捨て当選させたい候補者の名を書き込んだニセものの票、
あるいは、 当選させたくない者の票を白票と入れ替えるなどの操作がされていると思われます。
電卓、携帯電話は、 外の者とどの程度票を入れ替えるか計算、連絡しあうために必要なのでしょう。
ここの当選ラインは1000票少しです」(告発者の一人)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Googleで
「選挙管理委員会 開票 アルバイト」を検索してみて。
それから
「選挙管理委員会 開票 アルバイト 不正」で調べてみて。
-転載ここまで-
―――――――――――――――――
……そこで、問題の法律の原文を見ようと
《公職選挙法 第7章 開票(第61条~第74条)平成22年》
で検索をかけたが、どういうわけか、個人の有料サイト以外に出てこない。
しかし、その《国政選挙の経費削減法案》とやらを調べた所、こんな情報が出てきた。
【今回の衆院選の不正集計疑惑は 民主党政権時の強行採決が原因】『国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律案』[H26/12/17
]
1/1頁 (6件)
1:6564億円◆o8vqQW81IE 12/17 15:36 ID:???
「問題となった法律は、民主党政権時に強行採決が原因である」(・ω・)ノ
法律名は『国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律案
(国政選挙経費削減法案)』だ。
元々あった国籍条項がこの法改正でなくなりました。
他にも様々な資格や仕事の募集要綱からも国籍条項が抜き取られています。
事業仕分けの成果に基づく法案は、国が自治体に支給する国政選挙の経費を80億円削減、
自治体はアルバイト・ボランティア大量導入でその穴埋めをするというもので、つまり、
日本国にとって重大な国政選挙の開票作業は、民間企業によって募集されたアルバイトに
よってなされ、しかもその応募資格に「国籍」なし…工作員入れ放題ですね。
↓2010/05/24当時の記事
国政選挙の経費削減法案が可決 審議1時間強、自民反発
>国政選挙での投開票事務などの経費として国が地方自治体に交付する額を減らす法案が24日、衆院倫理選挙特別委員会で与党と公明党の賛成多数で可決された。
政府は成立を見込み、夏の参院選での地方への交付額として今年度予算に前回比90億円
減の436億円を計上している。
関連記事
【不正集計 疑われても仕方がない】投票用紙仕分け台で菓子食べる衆院選開票所バイト職員 ~総務省選挙部管理課は(開披台で菓子を食べたという話は)聞いたことがない。[H26/12/17]
【不正集計 疑われても仕方がない】投票用紙仕分け台で菓子食べる衆院選開票所バイト職員 ~総務省選挙部管理課は(開披台で菓子を食べたという話は)聞いたことがない。[H26/12/17]
【緊急拡散】次世代の党の票が不正に隠される瞬間が激写される!この動画はガチで全国民に拡散しないと!! 太田あきひろ、田母神と書かれた紙の上に「池内さおり」と書かれた紙を載せてそのまま束ねる?[H26/12/17]
【衆院選】次世代票を共産票に誤集計 京都・伏見区 [H26/12/15]
【衆院選】開票所で投票用紙80枚発見 福島市、持ち帰り票扱い [H26/12/17]
―――――――――――――――――
………『いかにして、国家を転覆させるか』とニタリ顔で語る原口の動画は有名だが、民主党は日本人国民に気づかれずにこんな法改悪をゴリ押ししていたらしい。
「……外国人参政権はなくても、要は開票集計作業を仕切ってしまえばいい。アルバイトができるようにして、更にその国籍条項をなくしてしまえば……へっへっへ」
これがまんまと民主党政権時に達成されてしまったようです。
安倍総理の持ち株会社、ムサシの不正は、それの対抗策として断行されたという世紀末的な見方も成り立たなくはない。
喜んでいるのはどこの誰か?
今日本における国政選挙は、全くの無意味、茶番になってしまったということのようです。
もちろん、それを統轄して仕切るのは“力のある者”である。
スポンサーサイト