アメリカ大使館への電話
- 2015/02/08
- 02:29

人気ブログランキングへ

アメリカ大使館の日本人職員の皆さん、あなた方が生け贄にされる可能性は、現時点において、はっきり言って非常に高い。
………ということで、2/7:16時頃、直接電話(03-3224-5000)で警告を行った。
今回は、掘削船の時とは違い単純でシンプルな内容なので録音はしていない。
所が、最後にこちらが名前を名乗ったのにかかわらず、受付職員の日本人女性は、「そういうことはやりません」と言って名前を明かそうとしない。
自分の方から「お宅の御名前は何と申されますか?」ときいて、こちらを名乗らしておきながら、まるで人を何か迷惑な存在のような対応であった。
私「……こちらに名乗らしておいて自分は名乗らないとはどういうことだ?」
職員女性「そういう規則なんで」
私「誰と話をしたかということが不明だと、話が伝わったか伝わっていなかったのかということが後から確認できないのだが」
職員女性「とにかくそれはもう、そういう規則なんで。
こういう話は警視庁の方にもきちんと伝えといて下さい。」
………何とも無愛想な対応である。
こちらは親切からわざわざ『大使館へのテロの情報がある。こういう物騒なことを元FBIの捜査官が言ってる』と伝えようとしただけなのだが……
テロに関する情報があると伝えてから10分近い時間を待たされた。
まるでこちらが迷惑電話をかけて来るキチガイか、そのテロリストの一味であるかのごとくの邪見さを感じさせるような終始無愛想な態度であった。
しかしいずれにせよ、
〇2015年までに、東京の外国大使館がイスラム過激派のテロを少なくとも3回受けるということを、元FBI捜査官のジョー・マクモニーグルという人物が公言している。
〇詳しい話は、謎の真相というブログに書かれている。
この二点はしっかりと伝えておいたので、そこんとこよろしく、ここを見ているテロを企てる側の皆さん。
仮に、この期に及んで自作自演サクラテロを強行したとしても、後ろから不意打ちを食らわすような効果はもうなくなったと言ってよい。(いろんな意味で)
よかったですね。
日本人職員の皆さん。
それと重要な話題。
日本のアカはISILと共謀関係
294 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [sage] :2015/02/02(月) 13:56:13.20 ID:fahu3APa0
昨年ひるおびに健二が出演したときの話しをひるおびでしていたけど、
『ISILの関係者はこういった番組もチェックしているので必ず発言にも注意したほうがいいです。』って健二が司会や出演者にアドバイスしていた。
これってISILの人間が日本のテレビをチェックしているのではなく、日本の左翼がテレビをチェックしてISILに報告していることを暴露しちゃったようなもん……
―――――――――――――――――
………この後藤氏の発言だけでは、一見上のような結論は早計にも思えるが、よく考えてみて頂きたい。
モサドやCIAが直接日本のテレビに朝から晩までかじりついて(全放送局)、あまり得意ではない日本語を観察してるのか?
あまりにも考えにくい。
当然の話、下っ端子分を使ってという話になる。
では、日本人に敵意を持っているISILに協力するであろう日本国内にウジャウジャいる(ついでに生活保護を貰って一日中テレビを見ていられる)輩といえばどこの誰か?
そのように考えると、上記の指摘は至極当たり前の話ということにならざるを得ない。
そして、それを裏づけるような話がこれである。
■山本太郎氏、“なかまたち”となかま割れ? テロ非難決議を棄権 自民参院幹部「全く理解できない…」(2015/02/06 13:20)
共同
「生活の党と山本太郎となかまたち」代表の山本太郎参院議員が6日に参院本会議で行われたイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」のテロ行為を非難する決議の採択を欠席した。同党の主濱了、谷亮子両参院議員は賛成し、「なかま割れ」となった。
山本氏は本会議には出席したが、押しボタン式の採決前に退席した。退席理由について記者団に「事件の検証について決議文に盛り込まれていない」などと述べた。
決議はイスラム国が日本人2人を殺害したとされる事件を非難し、中東諸国への人道支援拡充やテロ対策の強化などを政府に求める内容。発議者には主濱氏を含め全11会派から議員が名を連ね、採決に参加した231人全員が賛成、全会一致で採択された。
山本氏はこれまでツイッターで人道支援の中止を求め、記者会見では事件の原因を「安倍晋三政権の外交政策の失敗」と述べていた。……-後略-

人気ブログランキングへ
これは非常にわかりやすい。
全日本国民に嫌な目で見られ他の全ての政治家と疎遠になっても、
高い点数をつけてくれる者がいるということだ
※それと、イスラエル大使館の方には、当ブログをご覧になったまゆさんという方が、Twitterで警告して下さったようである。
まゆさんご苦労様です。
全日本国民に嫌な目で見られ他の全ての政治家と疎遠になっても、
高い点数をつけてくれる者がいるということだ
※それと、イスラエル大使館の方には、当ブログをご覧になったまゆさんという方が、Twitterで警告して下さったようである。
まゆさんご苦労様です。
スポンサーサイト