コメント
徹夜明けの心に刺さります
とても心が痛くなる記事でした(クレームではありません)。なぜなら、私自身が欲望の塊だからです。
捨てられた犬猫を助けたい、持ち込まれた犬猫を受け入れてしまう、やりたくて始めた訳ではありませんが、我が家のキャパはとっくに越えており、いつも自問自答しながら苦しみます。「これは自分のエゴではないか?数が少なければもっと丁寧に飼育出来たのではないか?」と。
在宅でのターミナルケアを指示された要介護5の母の看護と介護も同様で、病院を出されてから1ヶ月半の間、絶対に今は死なせないと必死で取り組みました。目覚ましい回復をみせ、経口で食事も取れる様になりましたが、果たしてそれが本人の望む事だったのか、本人に無理を強いたのではないか、まだ分かりません。この先もずっと分からないままかもしれません。
本音を言えば、キツいです。こんな生活がもう何年も続いており、あと何年続くのかと思うと不安になり、全てを放り投げて楽になりたい、見て見ぬフリをしようかと何度も何度も思いました。
が、毎回、どうしても出来ません。「削減」出来ない。私は欲深いのだと思います。
オシリを叩いても、やはりダウンしたり不可能な事もあり、これは自然の法則に反しているからだと自覚しております。何とか良い方法はないかと日々考え、苦しみます。そして、毎日毎日「今日が無事であれ」と祈る様に生活しております。
類友なのか、私の回りには同様の人々が少数ですが存在し、その中のお一人が、随分前に手紙の中でこう書いて下さいました。「絶望したら、すべては終わり」。いつも、その言葉と共に在るよう心掛けています(泣)。
故に、私はこのサイトを読んでしまいます。細かなディテールは気にしておりません。読んで応援してしまうのです。
余談ですが、最近、お庭に二人の難民(猫)が攻めて来ております。頭痛のタネです。これからお外は寒くなります。天を仰いでおります。
捨てられた犬猫を助けたい、持ち込まれた犬猫を受け入れてしまう、やりたくて始めた訳ではありませんが、我が家のキャパはとっくに越えており、いつも自問自答しながら苦しみます。「これは自分のエゴではないか?数が少なければもっと丁寧に飼育出来たのではないか?」と。
在宅でのターミナルケアを指示された要介護5の母の看護と介護も同様で、病院を出されてから1ヶ月半の間、絶対に今は死なせないと必死で取り組みました。目覚ましい回復をみせ、経口で食事も取れる様になりましたが、果たしてそれが本人の望む事だったのか、本人に無理を強いたのではないか、まだ分かりません。この先もずっと分からないままかもしれません。
本音を言えば、キツいです。こんな生活がもう何年も続いており、あと何年続くのかと思うと不安になり、全てを放り投げて楽になりたい、見て見ぬフリをしようかと何度も何度も思いました。
が、毎回、どうしても出来ません。「削減」出来ない。私は欲深いのだと思います。
オシリを叩いても、やはりダウンしたり不可能な事もあり、これは自然の法則に反しているからだと自覚しております。何とか良い方法はないかと日々考え、苦しみます。そして、毎日毎日「今日が無事であれ」と祈る様に生活しております。
類友なのか、私の回りには同様の人々が少数ですが存在し、その中のお一人が、随分前に手紙の中でこう書いて下さいました。「絶望したら、すべては終わり」。いつも、その言葉と共に在るよう心掛けています(泣)。
故に、私はこのサイトを読んでしまいます。細かなディテールは気にしておりません。読んで応援してしまうのです。
余談ですが、最近、お庭に二人の難民(猫)が攻めて来ております。頭痛のタネです。これからお外は寒くなります。天を仰いでおります。
一気に読ませて頂きました。
読み間違え⁉️って何度も読み返しました。親が自殺させるってとこで。
読み間違え⁉️って何度も読み返しました。親が自殺させるってとこで。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
No title
「競争主義」という魔法に洗脳されているだけでしょ?洗脳が解ければ、誰も戦争なんかしません。