人気ブログランキングへ
注目記事!実は2011年8月20日、朝日新聞が4号機の燃料が空であることを伝えていた!
無人機開発を本格化
防衛省、調査費増額要求へ
(2011年8月20日-朝日新聞より)
-前略-…日本政府の要請を受けた米軍は、米領グアム・アンダーセン空軍基地からグローバルホークを発進させ、東北地方の被災地や福島第一原発上空の偵察飛行を実施。搭載された高性能カメラによる映像を日本側に提供した。
映像の分析から、福島第一原発4号機の使用済み核燃料プールが空になっていることなどを確認し、こうした情報が日本側に伝えられた。首相周辺は「自衛隊のヘリもなかなか近づけない状況で、無人機から次々と提供された映像データに首相は強い関心を抱いていた」と説明する。-後略-…(土居貴輝・朝日新聞)
―――――――――――
いや驚いた。私も先程初めて知った。
これは、この原発テロを計画した側にとって最大のミスといってよい。
ここから間違いなく全ての計画が日本国民に見破られ私のような者の主張が理解されることになるだろう。
〇まず、グローバルホークの掴んだ情報に検閲をかけなかったこと。
〇更に日本側に伝えてしまったことに対し日本政府に箝口令を敷かなかったこと。
〇更に、マスコミに伝わってしまったことに対しても口封じを怠ったこと。
どうしようもないミスだ。残念でした。
これで100%決定といっていい。
先日の、あのわざとらしいマスコミへの燃料プールの公開、そして整然と詰まっていた燃料棒“らしき”物、…… あれは擬装だということだ。
そのことは、拙ブログ、「原発作業現場は専門家を退けゼネコンに」、「4号機の燃料棒は原発テロ前から抜かれてる」、「原発恐怖を巡る嘘のジグソーパズル(特に⑩)」その他を読んで頂いても十分納得できるはずである…
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト