前々回の記事の文末の警告について
- 2013/12/04
- 15:06
前々回の記事

の文末において
※風評被害を増長する恐怖馬鹿と、その恐怖馬鹿の記事を拡散する馬鹿は二度と俺に接触するな(他所での話。他所で具体的な個人一人二人とやり取りがあったという話。身に覚えのない方は関係ないので気になさらないで頂きたい)
という文を添付したが、これは、ここでも言っている通り、他所で具体的な個人一人二人とやり取りがあったという話でこちらを御覧になっている身に覚えのない皆様には一切関係ない話なのでご了承頂きたい。
もちろん、その本人にも抗議はしたが、念のため当ブログの側からもという形を取らせてもらったものである。
通信妨害不法侵入あげくの果てに暗殺未遂にあいながら、やっとのことでブロックを積み上げ何とか灯台の高さまで来たものを、人が生活を犠牲にして積んでるその陰から積んだブロックを抜き取っていくような真似をされたら、それは黙ってるわけにはいかない。
もちろん、私のことを全く知らない人ならば、子供の健康を守らねばという思いから、恐怖報道を真に受け拡散されるようなこともあるだろうし、そんなことに噛みついているわけではない(それはどうか誤解のないように)。
その人物は、注目度が非常に高く私のことを(私のやってきたことを)よく知ってる人間なのである………
それと、ランキングのことについて
私がランキングに参加してる理由は、拡散のためである。
ランキングが上がると拡散に勢いがつくからである。私自身は一銭の儲けにもならないし、ましてや人気者になりたいだのええふりこきたいだのという気はさらさらない。
以前「ここの管理人さんは、押してもらえれば励みになりますとか、応援よろしくとか書かないんですかね、管理人さんの性格ですかね」などとコメントしてきたのがいるが、私の上げてる記事は、イルミナティカードにせよ、原発破壊犯の実名にせよ、イスラエルの呆れた言い訳にせよ、嘘のジグソーパズルにせよ、キッシンジャーの失言にせよ、日本国民全員が知らねばならぬような話が大半である。私はそれを執拗な通信妨害、暗殺未遂にあいながら拡散してきたのである。
…押してもらえれば励みになりますとか、応援よろしくとか書かないんですかね、管理人さんの性格ですかね……
糞食らえといった所だ。
そこで皆様に改めてお願いだが、「…こりゃえらい話だ!拡散せにゃ!」と思ったならばランキングを押して頂きたいと思う。
ランキングバナーを押すと、画面が変わるもので面倒くさいと思われる方は、とにかく「おい、この話知ってるか?」と拡散して頂きたいと思う。
本記事は「こりゃえらい話だ!」という性質のものではないのでランキングバナーは外します
スポンサーサイト